トップ > 白茶
武夷正岩茶 白茶
当店では陰陽五行に基づいて五色に分類しております。
白は五行では「金」にあたり、肺や大腸やなどに良いとされております。
■白の岩茶と陰陽五行の関係 |
五 臓 |
肺臓によい |
五 腑 |
大腸によい |
五 味 |
辛味が基調 |
五 行 |
金の性質 |
|
五 主 |
毛・皮膚の再生 |
五 労 |
伏す事が多い |
五 感 |
嗅覚回復 |
五 根 |
鼻によい |
|
|
■下記の症状がある方は白の岩茶がおすすめです(特に皮膚アレルギーの方 |
注 意 | 顔に血色がなく白っぽい、悲しみが多い、呼吸器系が弱い、冷性、長時間よく臥す方 |
症 例 |
胸痛、呼吸器不全、喘息、咳、気管支炎、鼻炎、皮膚乾燥、アレルギー性疾患(皮膚病)、ちくのう、便秘、軟便、下痢、冷性、毛が抜ける、のどが乾く、頭痛、頭重、悪寒発熱、発汗、咽痛、尿赤黄色、腹痛、寒熱、出来物が出来やすい、上半身以上のむくみ |
白に属する 岩茶の功能 | 呼吸器全般の促進、血液循環、水分代謝、免疫、造血作用 |
肺に良い食べ物 | 葱、にんにく、生姜、唐辛子、鶏肉、栗、桃 ※摂りすぎは、肝を痛めます。
|
|
白茶
-
|
柳のように細く微細で美しい茶葉から金柳条と名付けられました。
茶味は喉の奥で一筋の甘さを感じることの出来る絶品のお茶として知られております。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★★☆
苦:
★★☆☆☆
甘:
★★★★★
辛:
★★★★★
渋:
★★★☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★★☆
焙:
★★★☆☆
芳:
★★★★★
腥:
★★★★★
清:
★★★☆☆ |
|
-
|
茶樹の根が巨大な二つの岩の間に生育しその様子がまるで二つの岩に鎖を巻いている宝を守るようにみえるため名付けられました。わずかに重みのある茶味と香りのバランスが絶妙です。
| ------- 味 ------- 酸:
★★☆☆☆
苦:
★★★☆☆
甘:
★★★★☆
辛:
★★★★☆
渋:
★★★★☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★☆☆
焙:
★★★★☆
芳:
★★★★☆
腥:
★★★☆☆
清:
★★★☆☆ |
|
-
|
収穫後の茶葉が白く縁取りさていて、まるで白サルのように連想できることからこの名がつけられました。戻り香が甘くほのかな渋味を感じます。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★☆☆
苦:
★★★★☆
甘:
★★★★☆
辛:
★★★☆☆
渋:
★★★☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★☆☆
焙:
★★★★☆
芳:
★★★★☆
腥:
★★★★☆
清:
★★☆☆☆ |
|
-
|
味わいまろやかでキレがあり、お口全体に広がる爽やかな甘みが特徴。
それはまるで西域のメロンの様。渇いた咽喉や皮膚を潤し、気分もすっきり出来る岩茶。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★☆☆
苦:
★★☆☆☆
甘:
★★★★☆
辛:
★★★★☆
渋:
★★☆☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★☆☆
焙:
★★★★☆
芳:
★★★★☆
腥:
★★★★☆
清:
★★★☆☆ |
|
-
|
武夷岩茶四大名叢の一つ。数ある岩茶の中でも、香・味ともに極上の品。 香には華があり、味は喉を通る度に一筋のフルーティーな甘さを感じます。 鼻孔をスーッと爽やかな香が駆け抜ける。まさしくお茶酔いを感じる素晴らしい茗茶。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★★☆
苦:
★★☆☆☆
甘:
★★★★★
辛:
★★★★★
渋:
★★★☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★★☆
焙:
★★★☆☆
芳:
★★★★★
腥:
★★★★★
清:
★★★☆☆ |
|
-
|
牡丹の香がそっと花開く時、喉元に残る爽やかな香りが甘く染み込みます。その奥ゆかしさには、いつまでも口の中で茶の旨味が余韻となって溶けていくでしょう。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★☆☆
苦:
★★★★☆
甘:
★★☆☆☆
辛:
★★☆☆☆
渋:
★★★☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★☆☆
焙:
★★★★☆
芳:
★★★☆☆
腥:
★★★☆☆
清:
★★★☆☆ |
|
-
|
桃の香と甘酸っぱい梅の旨みが、口の中で見事なバランスを表現します。香・味ともに極上品。多くの方に支持を頂いており、飲めば何時までも魅了出来る岩茶。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★★☆
苦:
★★★★☆
甘:
★★★★☆
辛:
★★★★☆
渋:
★★☆☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★★☆
焙:
★★★★☆
芳:
★★★★☆
腥:
★★★★☆
清:
★★☆☆☆ |
|
-
|
どっしりとしたコクのある味わい。ほんのりクセがあり、辛味で代表される味わいに納得の極上品。年度の武夷岩茶品評会にて金奨を受賞した事もある茗茶。
| ------- 味 ------- 酸:
★★★☆☆
苦:
★★★☆☆
甘:
★★★★☆
辛:
★★★★☆
渋:
★★★☆☆
| ------- 香 ------- 爽:
★★★★☆
焙:
★★★☆☆
芳:
★★★★☆
腥:
★★★★☆
清:
★★★★☆ |
|